エアコンから水漏れする原因の8割はドレンホースに関係する
ある日突然、エアコン室内機から水がポタポタと・・・。「あっ・・・」一瞬あせってしまいます。エアコンの室内機から水が漏れる原因は、いくつか考えられます。
実はエアコンから水が垂れる(水漏れ)する原因の8割は「ドレンホース関連」なのです。
「ドレンホース」って聞いたことありますか?
ドレンホースとは、エアコン室内機で発生した水分を室外に排出させるためのホースです。
ドレンホースの先端から、水がポタポタと流れているを見たことがあるでしょう。
水漏れのメガニズムとしてはこんな感じになります。
エアコン室内機から水が発生(エアコン内部が結露するのは正常です) → 何らかの原因で正常に水が流れない → 水漏れ発生!
水が流れる経路(ドレンホース)にトラブルが発生し、結果的に水が漏れてしまうのです。
では具体的に、ドレンホースにどんなトラブルがあるときに水漏れするのが見ていきましょう。
「エアコンの水漏れ」主な原因
1.ドレンホースのつまり
エアコン室内機から発生するドレン水とともに、部屋のホコリや汚れも一緒に流れていきます。それらがドレンホースのどこかでたまって詰まってしまうことがあります。そうすると水の流れがせき止められエアコン室内機まで逆流し水漏れを起こします。
エアコンの水漏れの原因で一番多いのが、ドレンホースのつまりなんです。
ドレンホースのつまりを除去するには、ドレン用サクションポンプ(ドレンポンプ)を使う方法と掃除機を使う方法があります。
1.ドレン用サクションポンプで水漏れを直す方法
ドレンホース先端にドレン用サクションポンプ(ドレンポンプ)の先端を密着させ、ハンドルを押したり引いたりすることで「つまり」を除去します。水漏修理業者に依頼すると1-1.5万円程度費用がかかりますが、その業者もこのドレンポンプを使っています。修理業者に依頼する前に自分自身で試すことをおすすめします。
写真のドレン用サクションポンプであれば、先端のパーツを交換することにより、エアコンだけでなくキッチンや洗面台などの排水口のつまりも除去できるのでお勧めです。
とりあえず、エアコンの水漏れだけに使えればいいという方はこちらのポンプのほうがお安いようです。
使い方はいたって簡単です。
1.ドレンホースにドレンポンプ先端を片手で密着するように手を添えます。スキマから空気が漏れないようにしっかりと密着させてください。
2.もう一方の手でポンプのハンドルを引く
たったこれだけです。
2~3回繰り返せば、コボコボと音をたてながら、ホコリなどの汚れと一緒にたまった水が流れ出してきます。
あとドレンホースが壁に固定されてたりして、伸ばせない場合にはこちらを選んでください。
エルボノズルがついているので、狭い場所に便利です。
【使用上の注意】
ポンプのハンドルは引くだけにしてください。絶対に押さないでください。押してしまうとエアコン室内機側にたまった水が押し出されてしまいます。基板などを濡らしてしまうと故障の原因にもなります。くれぐれも注意してください。
2.掃除機で水漏れを直す方法
掃除機とドレン(排水)ホースの間にタオルを1枚はさみ吸引してください。掃除機の中まで、水を吸い込みにくくなります。
劣化によりドレンホースに亀裂がある場合があります。亀裂があると掃除機やドレンポンプで吸ってもスキマから空気が入り込み勢いよく吸い込むことが出来ません。ホースがボロボロに劣化している場合は、新しいホースに交換することをおススメします。ビニールテープで簡単に交換することが出来ます。交換の際は「耐久性ドレンホース」にしましょう。
2.ドレンホースの波打ち、はね上がり
ドレンホース先端が、「波打ち」してたり「ハネ上がって」いると、水が流れにくくなります。流れにくい状況だと、ホコリや汚れがたまりやすく水漏れを引き起してしまいます。
スムーズにドレン水が流れるようホースをまっすぐ伸ばす
ドレンホースの先端が、水がスムーズに流れるように、まっすぐ伸ばすようにしましょう。
まっすぐに伸びないようであれば、ドレンホースの先端が地面から5センチ以上開くようにカッター等で切ってください。
メーカーからはエアコン取り付けの際に「ドレンホース先端を床まで5-10cm程度離す」よう設置業者に指導しています。離れていないと、汚れや虫などが侵入してドレンホースを詰まらせ水漏れを起こす可能性があるからです。
3.ドレンホースの先端が押しつぶされていないか、水や土の中に埋まってないか
ドレンホース先端が、鉢植えで潰されていたり、水の入った空き缶の中に入っていたり、土の中に埋められてたりしてませんか?水が抜けきれないような状況だと水漏れが発生します。
ドレンホースの波打ち、はね上がりと同じように、ドレンホースの先端が地面から5センチ以上開くようにカッター等で切ってください。
それでも水漏れが直らない場合、ドレンホースが逆勾配かも
4.壁の中でドレンホースが持ち上がっている
ドレンホースが壁の中で逆勾配に持ち上がっているために、水が流れないケースがあります。
これは明らかに工事ミスです。
自分では直せないので、取付業者に再施工するようにしてください。
5.左出し・左後出し・左下出し配管の場合
左だし配管とは、下記の写真のようにエアコンの左側から出ている配管のことです。
左だし配管の場合、写真の赤い部分にドレンホースが隠れて通ってます。
このようにドレンホースが横たわっていると、どうしても勾配が取りにくく、ホースが少しでも波打っていると逆勾配になりやすいのです。
また汚れも溜まりやすく、水漏れを引き起こす可能性もあります。
左だし配管の場合、ドレンホース内のつまりが原因である可能性が高いので、ドレンホース用サクションポンプを使ってみてください。
6.ドレンパンとドレンホース接続部分の緩みや抜け
熱交換器に発生する結露水が垂れ落ち、ドレンパンにいったん溜まります。そのドレンパンにドレンホースが接続されています。
ドレンパンとドレンホース接続部分に緩みがあると、その部分から水漏れを起こすこともあります。
エアコンをある程度分解しないと見えにくい場所になるので、業者に見てもらうほうがよいでしょう。
エアコンを様々な角度から調べる
7.エアコン室内機が傾いていないか
そもそもエアコン本体(室内機)が傾いていると、ドレン水(結露水)はドレンホースのほうに流れません。ドレンパンにたまり、限界を超えると水漏れしてしまいます。
8.フィルターが汚れていないか
フィルターが汚れで目詰まりしていると、エアコンの設定温度を超えて冷やしすぎてしまいます。この冷やしすぎによって結露水が通常よりも多量に発生し、水漏れが起きやすくなります。汚れていたらフィルターを洗ってください。
ホコリでフィルターが目詰まりしています。掃除機でホコリを吸い取ったり、水道でじゃぶじゃぶ丸洗いしてください。
水洗いをした場合、日陰でよく乾燥させてから、フィルターをもとの通りに戻してください。濡れたままで取り付けるとホコリが着きやすくなります。
9.熱交換器(アルミフィン)が汚れていないか
熱交換器にホコリや汚れが付着していると結露が水滴となり、ドレンパンまで落ちにくくなります。送風ファンが回転すると、その水滴が室内に飛ばされてきます。
アルミフィンに付着しているホコリ汚れは、湿気を帯びているため掃除機では吸い取りにくいです。またブラシなどで取ろうとするとフィンとフィンの狭い隙間にホコリを押し込んでしまうことになります。
できれば、業者にエアコンクリーニングを依頼したほうがいいでしょう。
10.ドレンパンに破損や亀裂がないか
ドレン水がたまるドレンパンに亀裂が入っていると、そこからドレン水が落ちて水漏れとなります。
11.送風口は結露していないか
送風口にある風向板(ルーバー・フラップ)に冷気があたると水滴が発生することがあります。その水滴が室内に降ってきます。
風向版の角度をなるべく水平方向になるように調整してみてください。
部屋の湿度が高い場合に、発生しやすい現象です。
12.背面ドレンパンが汚れでつまっていないか
送風ファンの背面にも、前面と同じようにドレンパンが存在します。その背面ドレンパンにホコリや汚れがつまってしまうと、水漏れが発生することもあります。
13.ガス(冷媒)不足
エアコンのガス(冷媒)不足のために、室内機の熱交換器(アルミフィン)部分に霜が付着する場合があります。その付着した霜が溶け出し室内機からポタリ・ポタリと水漏れすることがあります。エアコンを運転し、しばらくしたら室内機のフィルターを外してみて下さい。霜が付着していたら、ガス不足の可能性があります。
湿度が高い状況だと、熱交換器前面が氷で覆われることもあります。水ではなく氷が飛んで来ることもあります。
14.エアコン本体の不具合
エアコンから、年数経過や使用条件により、水漏れが発生する場合があります。これはエアコン本体の設計に問題がある場合もあります。この場合、明らかにメーカに非がありますので、メーカが無償で(保障期間が過ぎていても)対処してくれると思います。メーカではこの現象を解決する部品を用意しています。
近年であれば、パナソニックの「右側水漏れ問題」が有名です。
本来であれば、リコールでもおかしくはないと思うのですが、パナソニックは公表していません。しかも、このような状況を我々が知らないと、有償修理になる場合もあるようです。お気を付けください。
『エアコン 水漏れ』のまとめ
今回エアコンの水漏れについて14の原因を書きました。
水漏れは実に様々な原因があると分かっていただけたと思います。
しかし、原因の8割が『ドレンホース』にかかわるものです。
なのでドレンホースのつまり解消機器である『ドレンホース用サクションポンプ』を使えば、8割は治るということです。
水漏れ業者を呼ぶ前に、試していただくのが賢い方法です。
『シュポシュポシュポ』と3回ほど、ハンドルを引くだけですから。。。。
【電気の工事屋さん】最短30分の無料の出張見積もり