「お風呂に虫が発生して困っている」という相談をよくいただきます。たいてい「チョウバエ」の場合が多いですが、チャタテムシが発生してしまうこともあります。
割合的にはチョウバエ85%、チャタテムシ10%、その他5%といった感じです。
チョウバエとチャタテムシそれぞれの特徴をまとめてみました。
チョウバエ
チョウバエの成虫は4-5mm程度で、体全体が灰黒色の毛でおおわれています。
チョウと言っても飛ぶ力は非常に弱く、フワフワと飛ぶ程度です。お風呂場などの壁にとまっていることが多いです。
チョウバエが発生しやすい場所
チョウバエは、家中の汚れがたまっている場所で繁殖をします。
・キッチンや洗面、お風呂、洗濯パンなどの排水溝
やはり水周りは汚れやすいので、その汚れにチョウバエが卵を産みつけ繁殖を繰り返すのです。
水周りでも特にお風呂場は発生しやすい場所になります。
「髪の毛」「石鹸カス」「皮脂汚れ(人間の体からでる)」「カビ汚れ」などお風呂場は汚れでいっぱいです。
お風呂場の中でもバスタブ下(エプロンを外す)が、一番汚れている場所です。
普段エプロンを外さなければ、見えない場所なので、注意が必要です。
チャタテムシ
大きく分けて3つの種類が存在します。
「ヒラタチャタテ」「コチャテ」「カツブシチャタテ」の3種類です。
ともに成虫は体長1-2mm程度の小さい虫です。
またヒラタチャタテ特徴は「ハネがない」のが特徴です。
チャタテムシが発生しやすい場所
・畳の下
・押し入れや収納の中
・お風呂場
・書籍
・動物標本
・お米、小麦粉、乾麺など
お風呂場で見かけるチャタテムシは、ヒラタチャタテが多いような気がします。
またチャタテムシは、「カビを栄養源とする」に注目しましょう。
なので、カビが発生しやすい場所にチャタテムシは発生するのです。
ということは、お風呂場は湿度がつねにあるので、チャタテムシが発生しやすい場所なのです。
チョウバエ、チャタテムシを発生させないためには
チョウバエ、チャタテムシともに、汚れがたまっている場所で繁殖します。
なので汚れをためこまないことが重要です。常に掃除するようにしてください。
毎月1回は浴槽のエプロンを外して、掃除してください。
業務用強力浴室洗剤 / 掃除のプロが使っている風呂釜洗浄剤(追い焚き配管) / じゃぶじゃぶクリーン 1つ穴用 / 送料無料!