パソコンは起動してるけど画面に何も映らない | 原因はグラボの重みでした

朝、いつも通りにパソコンの電源ボタンを押してから、コーヒーを入れに給湯室へと向かう。

いつもの日課です。

そしていつも通りにパソコンデスクの前に戻ると、ディスプレイに何も映っていません!

パソコンは電源がちゃんと入っていて起動している様子です。

もう一回、パソコンの電源ボタンを押しても症状は同じで、何も映りません。

ということは、ディスプレイの故障かDVIケーブルの断線を疑いました。

そこで、ちゃんと映っているパソコンのディスプレイをつないでみました。

しかし、何も映りません。

ならば、パソコンとディスプレイをつなぐDVIケーブルが断線しかないと思ったのですが・・・・

原因はDVIケーブルでもなかったのです。

ディスプレイでもケーブルでも原因でないとすると、やはりパソコン側に原因があるはずです。

そこで、パソコンの中をじっくり見まわしました。

すると、ちょっとした異変に気付きました。

グラフィックボードが垂れている

写真でもわかるように、グラフィックボードが重みで少し垂れているようです。

PCIスロットにグラフィックボードの端子がちゃんとはまっていないようにも見えます。

もしかして、これが原因かも!

そこで、グラフィックボードをグイっとPCIスロットにはめ込んで、水平状態のまま手で固定しました。

そして、その状態でパソコンの電源を押しました。

すると今度はディスプレイに、ログイン画面が映りました!

やっぱり、グラフィックボードの重みによる接触不良が原因だったのです。

グラフィックボードの重みによる、たわみ防止対策

これで原因は分かったのですが、ずっと指でグラフィックボードを持ったままにいる訳にもいきません。

それならば、どうすればグラフィックボードを水平に固定できるか考えてみました。

  1. PCケース上面天井からヒモか針金などでグラフィックボードをつるす
  2. PCケース底面から、つっかえ棒のようなもので、グラフィックボードを支える

これならば、なんとかなりそうな気もしたのですが、ちゃんと固定していないとちょっとした振動でも、接触不良になりそうです。

やはり、しっかり固定できる対策をしなければ!

こそで、いろいろ調べてみるとグラフィックボードを固定する部品がいくつかあったのです。

固定する方法によって、2種類に分けられます。

【突っ張り棒タイプ】

垂直のポールについているブラケットをグラフィックボードの高さに合わせ乗せるタイプものです。

ポールの固定には、マグネット式か接着テープ式があるようです。

【L字ステイタイプ】

PCケースにL字型のステイを取付けて、グラフィックボードを固定するタイプです。

実際に取り付けてみました

早速、amazonで【突っ張り棒】タイプのものを購入しました。

わたしが選んだのは、こちらです。

お値段がお手頃ということもあるのですが、シンプルであまり目立たなそうなことが購入理由でした。

L字型になっていて、そこにはマグネットが取り付けられています。

かなり強力なので、振動なのでずれてしまうことはなさそうです。

中段にあるアームでグラフィックボードを支えるようです。

こんな感じで取り付けられました。

接触不良になる前に、重たそうなグラフィックボードを使っている方は、最初からこのような「グラフィックボードホルダー」を使うことをおすすめします。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次