ドラム式洗濯機で給水エラー。でも給水フィルターの詰まりが原因じゃなかった・・・

我が家で使っているパナソニック製のドラム式洗濯機。

最近、頻繁にエラーで運転停止することが多くなりました。

エラーコード:U14

取扱説明書を読んでみると、「洗濯スタートしても洗濯槽内に水がたまっていない(給水できない)状態」をお知らせするエラー表示のようです。

給水エラーの原因とは

原因としては、下記があげられます。

  • 給水栓が開いていない
  • 水道が凍結している
  • 給水フィルターにゴミが詰まっている
  • 断水している

でも水栓からは、ちゃんと水も出るし、フィルターにもゴミは詰まってませんでした。

説明書をもう一度よく見てみると、電源を落として再度、運転しなおせば直りそう・・

一度電源を切り、電源プラグを抜いてください。5秒以上待って再度電源プラグを差込み、電源を入れ運転を開始してください。上記を試しても改善がない場合は、点検・修理が必要になります。お買い求めになった販売店に点検をご依頼ください

でも、やっぱり改善されませんでした。

どうやら「給水弁」が怪しそう

給水エラーの原因が不明なので、パナソニックに直接問合せてみました。

いろいろ話をする中で、給水弁の不具合に原因があるらしいということが分かりました。

でも給水弁の交換をするとなると、21,000円程度の修理代がかかる模様です。

使っている洗濯機は、NA-VD200Lという機種です。

この洗濯機を購入してから、すでに7-8年経っているので、そろそろ寿命なんだろうと思います。

そんな、いつ壊れてもおかしくない洗濯機に21,000円かける価値があるのかと迷いました。

そして悩んだ末に出した答えは「ダメもとで自分で直しちゃえ」でした!

給水弁とは?

さっそく、対応する給水弁をネットで取り寄せました。

AXW29A-2160という型番です。

給水弁ってこんな感じなんですね。

水栓から入ってくる水が、3方向に分岐して流れる仕組みのようです。

そして3方向に分岐させるのが、給水弁の役割みたいです。

3方向というのは、下記の用途に使われるのです。

  1. ドラム内に直接、水道水を送る
  2. 洗剤ケースの中に水道水を送り、洗剤と一緒にドラム内に送る
  3. 乾燥のときに、水道水を送り除湿を行うため(水冷除湿方式)

給水弁が、どの方向に水を流すのかを制御しているのです。

まずは分解

給水弁を交換するのは、まずは分解してします。

ネジでとめてあるので、すべて外します。

写真には写っていませんが、両サイドにもネジがありました。

天板を外すと、こんな感じです。

内部の様子が、分かるようになりました。

給水弁にたどり着くには、さらに分解していきます。

ホースやケーブル、ダクトなど外さないといけないので、かなり面倒くさかったのですが、なんとか給水弁を取り外すことが出来ました。

取り外した給水弁と、取り寄せた給水弁、当然ですが同じものです。

あとは新しい給水弁を取り付けて、分解したのと逆に組み立てていくだけです。

給水エラー直りました

組み立てて、恐る恐る電源スイッチを押してみました。

ドキドキしましたが、給水エラーになることもなく、無事に動くようになりました。

給水弁を交換するのにかかったのは、約2時間位です。

試行錯誤しながらの作業だったので、時間はかかりましたが、慣れているメーカーの修理スタッフであれば、数分の一程度の時間で交換できそうです。

メーカーに修理依頼すると21,000円程度かかりますが、自分で交換すれば3,000円程度の部品代だけで済みます。

修理代を抑えてみたいと思う方は、自己責任の上、トライしてみては如何でしょうか?

給水弁交換を終えての感想

初めて、ドラム式洗濯機の洗濯機を分解しました。

分解することによって、ドラム式洗濯機の仕組みが少しわかるようになりました。

また分解する中で、「乾燥ダクトの中の汚れ」「洗剤ケースの中の汚れ」「内層と外層とのスキマの汚れ」などに気付きました。

乾燥ダクトの中は、ホコリでほとんど目詰まり状態。

洗剤ケースの中は、カビだらけだし、洗剤分が固まっていたり。

内層と外層との間のスキマには、衣類の繊維くずが絡まっていたり。

定期的な、分解洗浄が必要だと思うようになりました。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次