いくらたってもドラムに水がたまらない。ギヤードモータの故障でした

先日ドラム式洗濯機の故障して、給水弁を交換をしたところ、順調に動いてました。

しかし安心したのもつかの間で、こんどは「ドラムに水がたまらない」というトラブルが起こりました。

水はじゃぶじゃぶ上から、落ちて来るのですが、水がたまらないのです。

排水ホースから、水がどんどん流れっぱなしのようです。

なので、いくら経ってもすすぎが終わりません。

ネットで調べると、大きく2つの原因があるようです。

1.排水バルブの詰まりにより排水バルブが閉まらなくなっている

2.排水バルブを開閉させる、ギヤードモータが故障している

メーカーに問い合わせると、15,000-30,000円程度修理代がかかるようです。

そこで、今回もまた自分で修理してみようと思います。

排水弁を見つけるために、洗濯機を分解していきます。

まずは、洗濯機下のパネルを外します。

4本のネジでとまってました。

正面に見える四角い金属ケースの中には、基盤が入っています。

金属ケースごと外しちゃいます。

すると、奥のほうに排水弁が見てました。

排水棒を引っ張ったり、戻したりすることで、排水弁が閉じたり開いたりする仕組みになっているようです。

排水弁を取り外そうとしたのですが、どうしても外せませんでした。

なんか、「コツ」があるのかなぁ~

そこで、排水棒を手で動かしてみました。

すると排水弁がちゃんと、開閉することが出来ます。

ということは、排水バルブの詰まりはないようです。

となると、排水棒を動かしている「ギヤードモータ」が一番怪しそう。。。

ということで、さっそく「ギヤードモータ」をネット手配しました。

ちなみに880円でした。送料入れても1500円以下。

手元にギヤードモータが届いたので、さっそく交換してみようと思います。

もともとついているギヤードモータを外しました。

ネジ2本でとめてあるだけです。

ただ下からネジでとまっているので、結構やりずらい。

それに狭いスペースしか取れないので、スタビードライバーじゃないと回せません。

外したら、あとは新しいギヤードモータを取り付けるだけです。

取り付けたら、分解したのと逆の手順で組み立てていきます。

運転したら、こんどはちゃんと水がたまって、すすぎができるようなりました。

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次